1: :2018/06/09(土) 18:13:22.03 ID:
http://www.afpbb.com/articles/-/3177887?cx_module=latest_top
(リンク先に動画ニュースあり)
動画:ドイツで戦車の国際競技会、ウクライナチームも参戦
2018年6月9日 15:58 発信地:グラーフェンヴェーア/ドイツ
【6月9日 AFP】ドイツのグラーフェンヴェーア(Grafenwoehr)訓練場で3日から8日にかけて、戦車コンテスト「ストロング・ヨーロッパ・タンク・チャレンジ(Strong Europe Tank Challenge)」が開催され、北大西洋条約機構(NATO)非加盟国のウクライナのチームも参戦した。このコンテストは米軍とドイツ軍が共催する親善行事で、毎年開催されている。8日撮影。(c)AFP
(リンク先に動画ニュースあり)
動画:ドイツで戦車の国際競技会、ウクライナチームも参戦
2018年6月9日 15:58 発信地:グラーフェンヴェーア/ドイツ
【6月9日 AFP】ドイツのグラーフェンヴェーア(Grafenwoehr)訓練場で3日から8日にかけて、戦車コンテスト「ストロング・ヨーロッパ・タンク・チャレンジ(Strong Europe Tank Challenge)」が開催され、北大西洋条約機構(NATO)非加盟国のウクライナのチームも参戦した。このコンテストは米軍とドイツ軍が共催する親善行事で、毎年開催されている。8日撮影。(c)AFP
53: :2018/06/09(土) 18:39:36.62 ID:
>>1>>1
みつを★だ殺せ
みつを★だ殺せ


56: :2018/06/09(土) 18:43:03.39 ID:
>>1
ドイツのマウスは出ますか?
ドイツのマウスは出ますか?
89: :2018/06/09(土) 19:40:24.13 ID:
>>1
ガルパンきたー
ガルパンきたー
4: :2018/06/09(土) 18:15:20.66 ID:
ウクライナはT-74で参加?
6: :2018/06/09(土) 18:16:19.22 ID:
>>4
T-84だろう
T-84だろう
12: :2018/06/09(土) 18:18:51.55 ID:
日本は性能偽装がバレるから参加できないな
16: :2018/06/09(土) 18:20:58.75 ID:
>>12
まじめな話、お声がかからないのかな?
まじめな話、お声がかからないのかな?
22: :2018/06/09(土) 18:23:35.84 ID:
>>16
>まじめな話、お声がかからないのかな?
参加国は、NATO限定なのが基本だから。
ウクライナが参加したことが珍しい。
>まじめな話、お声がかからないのかな?
参加国は、NATO限定なのが基本だから。
ウクライナが参加したことが珍しい。
26: :2018/06/09(土) 18:24:42.95 ID:
>>16
自衛隊もアメリカに戦車持ち込んで演習しているから、NATOから招待されれば行くだろう。予算付けの問題があるけどさ。
自衛隊もアメリカに戦車持ち込んで演習しているから、NATOから招待されれば行くだろう。予算付けの問題があるけどさ。
37: :2018/06/09(土) 18:28:45.84 ID:
>>26
世論に配慮もしないとな 戦車競技会なんてぐんくつの足音があああ ってパヨクが
大騒ぎすること間違いなしだ支那w
世論に配慮もしないとな 戦車競技会なんてぐんくつの足音があああ ってパヨクが
大騒ぎすること間違いなしだ支那w
29: :2018/06/09(土) 18:25:04.01 ID:
>>12
90式も10式もレオパルドのパクリなので、参加資格がないニダ
90式も10式もレオパルドのパクリなので、参加資格がないニダ
78: :2018/06/09(土) 19:09:02.46 ID:
>>29
レオパル「ド」(笑)
レオパル「ド」(笑)
105: :2018/06/09(土) 20:02:48.02 ID:
>>29
レオパル「ト」を含めて、今の「主力戦車」という括りはイギリス様のパクりなんだよなぁ
レオパル「ト」を含めて、今の「主力戦車」という括りはイギリス様のパクりなんだよなぁ
117: :2018/06/09(土) 20:28:39.71 ID:
>>105
世界初の近代的戦車はMKIだが、主力戦車の概念をイギリスが生み出したとは初耳だが
世界初の近代的戦車はMKIだが、主力戦車の概念をイギリスが生み出したとは初耳だが
138: :2018/06/09(土) 20:59:35.43 ID:
>>117
FT-17もセンチュリオンも、つまり戦車のこと何も知らんまで読んだ
FT-17もセンチュリオンも、つまり戦車のこと何も知らんまで読んだ
133: :2018/06/09(土) 20:53:17.81 ID:
>>105
まぁ戦車の元祖はイギリスだけど
今の奴の源流はフランスのルノーF1ではないか?
そういや自動車用語ってフランス語が地味に多いよね
まぁ戦車の元祖はイギリスだけど
今の奴の源流はフランスのルノーF1ではないか?
そういや自動車用語ってフランス語が地味に多いよね
136: :2018/06/09(土) 20:56:05.16 ID:
>>133
f1じゃなくてft17ね
f1じゃなくてft17ね
126: :2018/06/09(土) 20:46:18.46 ID:
>>12
仕様という夢物語だけ語って、他国の企業に設計と試作を丸投げしている韓国がなんだって?w
仕様という夢物語だけ語って、他国の企業に設計と試作を丸投げしている韓国がなんだって?w
15: :2018/06/09(土) 18:20:47.80 ID:
大洗で開催する日も近い
21: :2018/06/09(土) 18:23:24.76 ID:
日本の戦車は実戦で一度も戦ってないから信頼性がゼロ
30: :2018/06/09(土) 18:25:23.23 ID:
>>21
面白い事を言ってるつもりか?w
面白い事を言ってるつもりか?w
36: :2018/06/09(土) 18:28:43.99 ID:
>>30
世界の常識はお前みたいなネトウヨの非常識になっちまうんだろうなw
世界の常識はお前みたいなネトウヨの非常識になっちまうんだろうなw
44: :2018/06/09(土) 18:31:55.94 ID:
>>36
またまた面白いコメントを有難うwww
またまた面白いコメントを有難うwww
99: :2018/06/09(土) 19:57:01.65 ID:
>>21
輸出することができれば
フィードバックで改良できるんだがな
武器輸出三原則撤廃したのに
政府は何やってんだか
何千億もの金をばら蒔く余裕があったら
戦車をばら蒔きゃ良かったのに
輸出することができれば
フィードバックで改良できるんだがな
武器輸出三原則撤廃したのに
政府は何やってんだか
何千億もの金をばら蒔く余裕があったら
戦車をばら蒔きゃ良かったのに
25: :2018/06/09(土) 18:24:42.55 ID:
日本の戦車は北海道から出られないってホント?
31: :2018/06/09(土) 18:27:10.95 ID:
>>25
演習で九州にも行った。
演習で九州にも行った。
59: :2018/06/09(土) 18:46:46.92 ID:
>>25
そもそも北海道で作ってないし
そもそも北海道で作ってないし
60: :2018/06/09(土) 18:46:52.72 ID:
>>25
10式は本土でも使えるように軽量化した
10式は本土でも使えるように軽量化した
77: :2018/06/09(土) 19:08:25.59 ID:
>>60
進化してたのねw
本土への自走も許可されるようになったか?
進化してたのねw
本土への自走も許可されるようになったか?
79: :2018/06/09(土) 19:09:59.82 ID:
>>77
九州でも走っていた。
九州でも走っていた。
62: :2018/06/09(土) 18:47:03.03 ID:
>>25
朝霞で乗ったけど?
朝霞で乗ったけど?
72: :2018/06/09(土) 19:00:42.53 ID:
>>25
90式戦車は北海道からナッチャンに乗せて九州まで遠征してるぞw
90式戦車は北海道からナッチャンに乗せて九州まで遠征してるぞw
96: :2018/06/09(土) 19:53:09.21 ID:
>>25
シアトルの演習場借りて訓練してる
シアトルの演習場借りて訓練してる
98: :2018/06/09(土) 19:54:56.68 ID:
>>25
ドコの並行世界の話だよ土人w
ドコの並行世界の話だよ土人w
127: :2018/06/09(土) 20:46:45.97 ID:
>>25
アメリカの演習場にも行ってるのにそれはない
アメリカの演習場にも行ってるのにそれはない
32: :2018/06/09(土) 18:27:11.60 ID:
レオパルドは、実戦参加で信頼性が落ちてしまったニダ
39: :2018/06/09(土) 18:29:20.69 ID:
参加国
2016年
ドイツ
デンマーク
ポーランド
イタリア
アメリカ
スロベニア
2017年
オーストリア
ドイツ
アメリカ
フランス
ウクライナ
ポーランド
2018年
ドイツ
スエーデン
オーストリア
ポーランド
フランス
ウクライナ
イギリス
アメリカ
2016年
ドイツ
デンマーク
ポーランド
イタリア
アメリカ
スロベニア
2017年
オーストリア
ドイツ
アメリカ
フランス
ウクライナ
ポーランド
2018年
ドイツ
スエーデン
オーストリア
ポーランド
フランス
ウクライナ
イギリス
アメリカ
41: :2018/06/09(土) 18:30:04.71 ID:
90戦車の前面装甲は当初複合装甲の開発が間に合わず空っぽだった
だからシート張って誤魔化してた
これ常識なw
だからシート張って誤魔化してた
これ常識なw
45: :2018/06/09(土) 18:32:55.45 ID:
日本がどうたら国士様気取りのバカって稲田朋美と一緒で
自分の息子は戦争なんか行かせませんよwww
とか
俺は戦争行かないけどなwwwww
っていう売国奴のゴミだろw
自分の息子は戦争なんか行かせませんよwww
とか
俺は戦争行かないけどなwwwww
っていう売国奴のゴミだろw
47: :2018/06/09(土) 18:35:50.53 ID:
そういやトルコ軍のレオパルド2がクルド人かなんかに撃破されてたな
54: :2018/06/09(土) 18:40:35.85 ID:
>>47
複合装甲は車体の一部しかついていない
複合装甲は車体の一部しかついていない
57: :2018/06/09(土) 18:43:46.75 ID:
チェンジ! レオパルドン!













61: :2018/06/09(土) 18:47:01.44 ID:
>>57
湾岸戦争のT-72と同じレベルで評判ガタ落ちなんだよな
しかもこっちはモンキーモデルじゃないw
湾岸戦争のT-72と同じレベルで評判ガタ落ちなんだよな
しかもこっちはモンキーモデルじゃないw
97: :2018/06/09(土) 19:54:15.89 ID:
>>57
H&K、フォルクスワーゲン、ユーロファイターに次ぐドイツ性能詐称案件来たか
H&K、フォルクスワーゲン、ユーロファイターに次ぐドイツ性能詐称案件来たか
71: :2018/06/09(土) 18:56:33.86 ID:
メルケル総統のドイツ軍
https://hotair.com/archives/2018/02/27/heck-happened-germanys-military/
レオパルド2は、244両保有だが、176両のみ利用可能(残りは保管)
176両中、105両が稼働(稼働率60%)
Panzerhaubitze 2000は、121門保有だが、75門のみ利用可能
75門中、42門が稼働(稼働率56%)
NH90は、58機保有だが、37機のみ利用可能
37機中、13機が稼働(35%)
https://hotair.com/archives/2018/02/27/heck-happened-germanys-military/
レオパルド2は、244両保有だが、176両のみ利用可能(残りは保管)
176両中、105両が稼働(稼働率60%)
Panzerhaubitze 2000は、121門保有だが、75門のみ利用可能
75門中、42門が稼働(稼働率56%)
NH90は、58機保有だが、37機のみ利用可能
37機中、13機が稼働(35%)
88: :2018/06/09(土) 19:36:27.97 ID:
ビットマンは30で戦死
子供はなし
妻は再婚してる
子供はなし
妻は再婚してる
101: :2018/06/09(土) 19:57:51.13 ID:
K2出たら汚名挽回できるぞ
113: :2018/06/09(土) 20:14:29.21 ID:
日本の最高傑作チハたんは参加しないの?(´・ω・`)
118: :2018/06/09(土) 20:31:25.03 ID:
74式のフォルムが好きです
121: :2018/06/09(土) 20:33:52.73 ID:
ゲームですら日本軍は、戦車より(経験値MAXの)歩兵の方が強いからな。
123: :2018/06/09(土) 20:39:15.92 ID:
ところでガルパンからゲンブン漫画に行ったやつ居る?
124: :2018/06/09(土) 20:45:25.96 ID:
結果
1.ドイツ Leopard 2A6 第3戦車大隊
https://media.defense.gov/2018/Jun/06/2001927764/-1/-1/0/180606-A-UM169-0272.JPG
2.スウェーデン Stridsvagn 122 Wartofta戦車中隊
3.オーストリア Leopard 2A4 第14戦車大隊
ポーランド Leopard 2A5 第34装甲戦車騎兵旅団
イギリス チャレンジャー2
https://media.defense.gov/2018/Jun/06/2001927772/-1/-1/0/180606-A-UM169-0280.JPG
アメリカ М1А2 SEP 第70戦車連隊第2大隊
最下位 ウクライナ T-84 第14機械化旅団
?_nc_cat=0&oh=f7cbf34a437bf45b1b6d66f9f81a0c9c&oe=5BB516D0
1.ドイツ Leopard 2A6 第3戦車大隊
https://media.defense.gov/2018/Jun/06/2001927764/-1/-1/0/180606-A-UM169-0272.JPG

2.スウェーデン Stridsvagn 122 Wartofta戦車中隊
3.オーストリア Leopard 2A4 第14戦車大隊
ポーランド Leopard 2A5 第34装甲戦車騎兵旅団
イギリス チャレンジャー2
https://media.defense.gov/2018/Jun/06/2001927772/-1/-1/0/180606-A-UM169-0280.JPG
アメリカ М1А2 SEP 第70戦車連隊第2大隊

最下位 ウクライナ T-84 第14機械化旅団

131: :2018/06/09(土) 20:51:15.64 ID:
90式は重すぎて北海道でしか使えんから、本州でも使える軽い10式を作ったんだろ。
とは言え、海外では軽い10式は評判が悪い。
戦車は重くて堅くてナンボだからな。
とは言え、海外では軽い10式は評判が悪い。
戦車は重くて堅くてナンボだからな。
139: :2018/06/09(土) 21:00:10.70 ID:
>>131
あの軽さで90式と同等の防御力やで
重さ=防御力は古い
あの軽さで90式と同等の防御力やで
重さ=防御力は古い
142: :2018/06/09(土) 21:03:20.58 ID:
>>139
しょうが無いよ
ID:4LhsAJDSの祖国では、他社に設計試作してもらった、重い重い、第3世代戦車がようやく完成したんだからw
しょうが無いよ
ID:4LhsAJDSの祖国では、他社に設計試作してもらった、重い重い、第3世代戦車がようやく完成したんだからw
144: :2018/06/09(土) 21:03:33.45 ID:
>>139
それが本当か怪しいが、仮に本当でも最新型なのに旧式と同等ではダメじゃん。
それが本当か怪しいが、仮に本当でも最新型なのに旧式と同等ではダメじゃん。
146: :2018/06/09(土) 21:05:01.28 ID:
>>144
馬鹿だろ
仮想敵の戦車主砲が無限に増大するのでもないのに
馬鹿だろ
仮想敵の戦車主砲が無限に増大するのでもないのに
148: :2018/06/09(土) 21:07:21.09 ID:
>>146
最新鋭の技術で90式をリファインすればもっと良い戦車に仕上がっただろ?
その場合、本州では使い物にならなかっただろうけどな。
最新鋭の技術で90式をリファインすればもっと良い戦車に仕上がっただろ?
その場合、本州では使い物にならなかっただろうけどな。
134: :2018/06/09(土) 20:54:07.51 ID:
日本には肉弾突撃があるから…
135: :2018/06/09(土) 20:55:45.92 ID:
自衛隊「ウラァアアアア!!!(突撃)」
140: :2018/06/09(土) 21:00:49.98 ID:
自衛隊も国際大会は参加しているよ
【オーストラリア陸軍主催 AASAM2018 スナイパー競技で陸自チームが総合優勝】
環太平洋の15ヵ国が参加したAASAM2018で自衛隊が総合優勝
1位陸自スコア155点
2位中国151点
3位イギリス148点
・国際狙撃部門 1位
・狙撃総合部門 2位
・分隊戦闘射撃部門 1位
・機関銃総合部門 1位
【オーストラリア陸軍主催 AASAM2018 スナイパー競技で陸自チームが総合優勝】
環太平洋の15ヵ国が参加したAASAM2018で自衛隊が総合優勝
1位陸自スコア155点
2位中国151点
3位イギリス148点
・国際狙撃部門 1位
・狙撃総合部門 2位
・分隊戦闘射撃部門 1位
・機関銃総合部門 1位
141: :2018/06/09(土) 21:01:26.61 ID:
主力戦車っぽい印象ならパンタァかのー
143: :2018/06/09(土) 21:03:28.28 ID:
平成のチハたん16式戦闘車で参戦しよう
145: :2018/06/09(土) 21:03:49.64 ID:
もし自衛隊が参加できてたらどの順位になっただろう?
147: :2018/06/09(土) 21:05:24.80 ID:
楽しそうだなあ
スポーツなんかよりもモンスタートラックやタンクオリンピックとかやって欲しいな
スポーツなんかよりもモンスタートラックやタンクオリンピックとかやって欲しいな
コメントする